今月は危うく山行なしの月になりそうでした。もし山行なしだと1998年以来のことになってしまいます。
私が不覚にもスキーで左膝のじん帯を痛めて今月は山歩きができそうにありません。
そこでおかーさんがチームよしのを代表して高尾山に行くことになりました。2匹は連れて行かれないのでヨーゼフだけ連れて行くことになり、私とクーは留守番することになりました。
今回は久し振りにおかーさんのレポートです。 |
小仏城山、高尾山 670m、599m |
2009年3月24日(火) |
|
天気:晴れ |
|
到着時間 |
出発時間 |
区間時間 |
休憩時間 |
行動時間 |
高尾山口駅 |
|
9:55 |
|
|
|
稲荷山コース登山口 |
10:00 |
10:00 |
0:05 |
|
0:05 |
稲荷山展望台 |
10:38 |
10:38 |
0:38 |
|
0:43 |
高尾山(599m) |
11:18 |
11:28 |
0:40 |
0:10 |
1:23 |
一丁平 |
12:02 |
12:02 |
0:34 |
|
2:07 |
小仏城山(670m) |
12:25 |
12:55 |
0:23 |
0:30 |
2:30 |
一丁平 |
13:14 |
13:14 |
0:19 |
|
3:19 |
もみじ台下(周回路=5号路) |
13:38 |
13:38 |
0:24 |
|
3:43 |
びわ滝コース分岐 |
13:50 |
13:50 |
0:12 |
|
3:55 |
大山橋 |
14:20 |
14:20 |
0:30 |
|
4:25 |
びわ滝 |
14:40 |
14:00 |
0:20 |
|
4:45 |
ケーブル清滝駅 |
15:00 |
|
0:20 |
|
5:05 |
合計時間 |
4時間25分 |
0時間40分 |
5時間05分 |
|
稲荷山展望台(マウスで新宿副都心方面) |
前日、おとーさんに「明日はヨーゼフを連れて高尾山に行ってくるね」と言って山の用意をして寝ました。
6時半に目覚めて外を見たら曇り空だったので、今日はヤーメタとまた寝床に入ってしまった。
7時過ぎに起きてテレビをつけて天気予報を見たら今日は晴れと放送していたのでやっぱり行くことにして急いで支度をしました。
おとーさんにご飯を食べさせて(ずっと朝は食べなかったけどダイエット効果がないのと、食後の薬を飲むため最近は朝食を食べるようになった)9時前にヨーゼフを連れて家を出ました。クーが行きたそうにしていたけど、今日はおとーさんとお留守番。
西武線、中央線、京王線と乗り継ぐのだけれど今日は接続が良くて10時前には高尾山口駅に着きました。
|
丸太の階段(マウスでウンザリ顔のヨーゼフ) |
駅前には親子や中高年のグループが大勢いました。
コースはいつもと同じに稲荷山コースを登ることにしました。
歩き始めると、ヨーゼフは後からおとーさんとクーが来ると思っているのか、何度も足を止めて後を振りか返っています。
駅には大勢いましたけど、登りはじめるとコースにはあまりいません。ケーブルカーに行っちゃったのかな?
稲荷山展望台近くまで登って来ると、親子のグループが休んで食事をしていました。
ひとりの子がヨーゼフに気づいて近づいてきました。するとほかの子もすぐに来て、結局5人の子がヨーゼフを囲んでなぜ始めました。
子供たちは食事中だったので、おかーさんに「ちゃんとおにぎり食べなさ~い」と言われ戻って行きました。
|
高尾山大見晴園地から |
子供たちとお別れして展望台に向かいました。
展望台では景色を期待していましたが、霞んでいてあまり遠くは見えません。でも新宿のビル群を写真に撮ったりしてから山頂を目指しました。
まだ花はあまり咲いていなかったけど、スミレやまだ幼木だけど花をつけているシロハナヤマブキ?などが咲いていました。
山頂直下の周回路分岐を過ぎると最後の急登230段の丸太の階段が待っています。
階段を登り切ると山頂広場に出ます。
「高尾山 大見晴園地」では富士山がかすかに見えました。
ここで写真を撮ったり、水分を補給して10分ほどの休憩をとりました。
おとーさんには言ってなかったけど、ここから城山に向かいます。
石段を下って周回路に出て登り返すともみじ台です。
ミシュランガイドで紹介されてハイカーが増えたためか、山道にはロープが張られ丸太の階段がたくさん出来ています。階段は嫌いなのでちょっと歩きにくく感じました。
ここからも丸太の階段が多くあります。
30分ちょっとで桜の名所の一丁平に着きました。
東屋がある富士山のビューポイントに行ってみたら、小型のショベルカーがありました。何の工事なのかなあ。
それにしても山にショベルカーは似合わない。
ここから城山に向かいました。両側は桜並木ですが咲いてないので残念です。
桜の木はまだ蕾が固くて咲くのは4月に入ってからでしょう。
桜が咲く頃おとーさん、クーちゃんも一緒に歩きたいな。
|
もみじ台 |
巻道の分岐を過ぎると無人の建物(地図では道路公団の無線中継所)があります。
城山はもうすぐです。
「関東ふれあいの道」の案内板を見て緩やかな丸太の階段を登ると城山の山頂に到着です。とりあえずおとーさんに電話して城山に着いたと連絡しました。
広い山頂にはいつも大勢のハイカーがいるのですが、今日はあまりいません。
下山する5、6人のグループにヨーゼフとのツーショットを撮ってもらいました。
売店は開いているのですが、お店の人がいないので今日はお休みみたいです。
|
城山で |
山頂広場の一角に座って昼食にしました。
ヨーゼフにはおやつと水をあげたけど、私が食べているパンが気に入ったのかパンを分けてあげました。
相模湖の遥か先に見えるはずの富士山は、高尾山ではかすかに見えていたけどもう見えなくなってしまいました。
1本だけ桜が咲いていたので写真に撮りました。他の桜はまだまだ咲きそうにありません。全部咲いたら綺麗だろうなと思いました。
南側斜面の一角にお花畑?があります。梅の花やスイセン、クロッカスが咲いていたのでこれも写真に収めました。
そろそろ風が冷たくなってきたので30分ほど休憩して下山することにしました。
|
一本だけ咲いていた桜 |
帰りは巻道を歩くことにしよ~っと・・・
もみじ台は北側の緩い登り道を通って、もみじ台下で周回路(5号路)に出たところで、ここも北側を通って高尾山を巻いてケーブルカー乗り場方面の分岐を過ぎて半周ぐらいでびわ滝コースへの分岐があります。
ここから沢まで急な下りです。
沢に出る辺りから足元が濡れてきたのでヨーゼフを抱っこしました。
大山橋を渡ると沢の右岸を歩きます。
今回はまだ花があまり咲いていませんが、それでもネコノメソウやイチリンソウ、スミレが咲いていました。
下山中に何人かの人と会って、「頑張ってるね」「えらいね~」とヨーゼフに声を掛けてくれました。
ヨーゼフも喜んでいるようでした。
びわ滝コースは休憩するところがありません。
びわ滝はコースからちょっと入りますが、写真を撮りに行ってすぐにコースに戻りました。
新緑の写真をと思っていましたが、まだ冬のままの木が多く、ヒノキや杉が元気だったので花粉症の私はゾーっとしてしまいました。
びわ滝からは20分足らずで登山口に着きました。
ここから舗装路を歩いて清滝駅にはちょうど3時に着きました。おとーさんに無事に下山しましたとメールを入れました。
駅前の売店でお約束のソフトクリームを買って食べ、
|
お約束のソフト(マウスでボクも~) |
後は高尾山口駅までノンビリ歩いていたら、ある家の入り口にカタクリが一輪咲いていました。早速写真に収めました。
高尾山口駅で一休みして帰途に着きました。
久し振りに歩いたので膝が悲鳴をあげて駅の階段を降りるのが辛かったです。
だから東村山駅前の広場におとーさんが車で迎えに来ていたのでとても嬉しかったです。
家に帰ってヨーゼフをシャワーできれいに洗ってあげました。でもヨーゼフはお風呂やシャワーが大嫌い。
おとーさん、クーちゃんお留守番ありがとう。
|