1999年の山行記録です

山行回数

山 名 標 高 月 日 コース 歩行
時間
所要
時間
累積
1 39 足和田山 1,355m 1/24 大田和登山口~足和田山~鳴沢分岐~紅葉台~紅葉台入口 2:55 3:42
2 40 九鬼山 970m 2/21 壬生駅~杉山新道登山口~弥生峠~富士見平~九鬼山~札金峠手前分岐~田野倉駅 3:32 4:12
3 41 奥武蔵・丸山 960m 3/07 芦ヶ久保駅~赤谷~大野峠~丸山~トンネル上部の鞍部~森林学習展示館~芦ヶ久保 3:41 4:28
4 42 釈迦ヶ岳 1,641m 4/04 スズラン畑(駐車場)~登山口~鞍部~山頂~どんぺい峠~駐車場 3:00 4:00
5 43 生藤山 991m 4/18 石楯尾神社~佐野川峠~甘草水広場~三国山~生藤山~茅丸~醍醐丸~一軒屋~和田 2:27 3:30
6 44 甲武信ヶ岳 2,475m 5/16 西沢渓谷入口~登山口~戸渡尾根~木賊山~甲武信小屋~甲武信岳~西沢渓谷入り口 9:30 11:00
7 45 奥武蔵・蕨山 1,033m 5/23 名郷~峠~大ヨケの頭~金毘羅~さわらびの湯バス停 4:17 5:23
8 46 丹沢・塔ノ岳 1,491m 5/30 大倉~駒止~堀山ノ家~花立~塔ノ岳~花立~堀山ノ家~駒止~大倉 4:49 6:39
9 47 鷹ノ巣山 1,737m 6/05 東日原~稲村岩~ヒルメシ食いのタワ~山頂~峰谷分岐~倉戸山~熱海    
10 48 丹沢・塔ノ岳 1,491m 6/12 大倉~駒止~堀山ノ家~花立~塔ノ岳~花立~堀山ノ家~駒止~大倉 5:32 6:50
11 49 利尻岳 1,719m 6/26 登山口~甘露泉水~展望台~長官山~九合目~山頂 6:29 9:16
12 50 尾瀬 1,400m 7/11 鳩待ち峠~山の鼻~鳩待ち峠 1:15 2:04
13 51 会津駒ケ岳 2,132m 7/19 登山口~水場~駒の小屋~山頂~中門岳~駒の小屋~登山口 6:08 9:10
14 52 上州武尊山 2,158m 8/09 東俣駐車場~避難小屋~山頂~避難小屋~登山口 4:53 5:50
15

53

北 岳 3,192m 8/20 広河原~二股~白根御池 (テント泊) 北岳は翌日登攀    
間ノ岳 3,189m 8/21 白根御池~草すべり~小太郎尾根~肩の小屋~北岳~中白峰~間ノ岳~農鳥小屋(宿泊)    
農鳥岳 3,026m 8/22 農鳥小屋~西農鳥岳~農鳥岳~大門沢分岐~大門沢小屋~農鳥岳登山口    
16 54 瑞牆山 2,230m 9/12 瑞牆山荘~富士見平小屋~天鳥川源頭(桃岩)~山頂~瑞牆山荘    
17 55 八ヶ岳(赤岳)
阿弥陀岳
2,889m
2,880m
9/18 美濃戸口~赤岳鉱泉(宿泊)
赤岳鉱泉~行者小屋~山頂~阿弥陀岳~行者小屋~美濃戸口
2:50
7:00
3:26
9:18
18 56 顔振峠 800m 10/17 芦ヶ久保~県民の森~丸山~刈場坂峠~飯盛峠~関八州見晴台~吾野    
19 57 鳳凰三山(薬師岳) 2,780m 10/30 夜叉神峠~南御室小屋~薬師小屋~薬師岳山頂~薬師小屋(宿泊) 5:47 7:27
鳳凰三山(観音岳)
      (地蔵岳)
2,840m
2,754m
10/31 薬師小屋~観音岳~アカヌケ沢の頭~地蔵岳~白鳳峠~広河原 5:45 7:27
20 58 武甲山 1,295m 11/21 林道入り口~25丁目~武甲山山頂~長者屋敷の頭~橋立鍾乳洞~浦山口    
21 59 川乗山 1,364m 12/11 川乗橋~百尋の滝~川乗山山頂~鋸尾根~大ダワ~瘤高山~本仁田山~奥多摩駅    
22 60 発端丈山 410m 12/18 城山登山口~城山山頂~葛城山分岐~発端丈山~ホテル龍宮(宿泊) 3:06 4:10

山行メニューへ戻る  トップページへ戻る