大月の岩殿山(634(むさし)m)に行きました

2015/01/25(日)
天気:晴れ
今年初めての山歩きは歩く時間の短い大月市の岩殿山に行きました。岩殿山は山梨百名山で秀麗富嶽十二景のひとつに選ばられています。
昨年8月の御岳山以来の山歩きですクーちゃんも12歳を過ぎ、もう老犬になりました。もう無理はさせられません。途中からはスリングに入れて行くつもりです。
クーちゃんだけでなく、私もきつい所はもう無理、でもヨーゼフとの思い出の山「三頭山」や「大岳山」へいつか行きたいので、少しは体力を戻さなければなりません。とにかく頑張ります。
岩殿山の標高は634m、これは東京スカイツリーと同じです。標高と高さとの違いはありますが・・・


クーとメイの朝の散歩を終え、我が家を出発したのは8時少し前。
9:00八王子IC。談合坂SAで一休み、順調に進み大月ICも間近。
前方に岩殿山が現れました。


9:45 大月ICを出て、国道20号を大月駅方面へ高槻橋入り口を左折。中央線の陸橋を越えます。
正面の大きな岩は鏡岩。


陸橋に続き、桂川に架かる高月橋を渡るとすぐ左に駐車場があります。
日曜日でもあり11台停められる駐車場はいっぱい。辛うじて端に停められました。ツイテマシタ!


10:20 登山口に向かって結構な坂を上って行きます。


10:20 柱には「岩殿城入り口」矢印型の案内板には「岩殿山」と書いてありました。


早速、大月市街の向こうに富士山が姿を・・・


10:28 山門を潜ります。


登山道は良く整備されてます。


10:38 ふれあいの館。


入った正面に丸山(444.4m)、左に館があり、奥へ少し下がったところにトイレがありました。
私がトイレに行っている間におかーさんたちは丸山に登頂してました。(マウスで山頂の写真)


大岩で狭まった「揚城戸」跡、難攻不落を誇った山城らしい所です。


揚城門を過ぎると番所跡があり、視界が開けます。
(マウスで拡大します)


11:35 山頂です。


山頂からの眺め。手前に高川山?その左右に富士山と三つ峠山。左下に中央線・大月駅。


山頂。


東屋があったので昼食です。久しぶりにお湯を沸かしてカップ麺を食べました。


何とか登れておとーさんと記念写真。


クーとメイのツーショット。いつも真ん中にいたヨーゼフがいないのが寂しいです。

岩殿山は今日のコースは整備されていて歩き易いのですが、ただひとつ、
そのほとんどが石段で階段苦手なおとーさんと、大の苦手なクーにとっては
短いとはいえ結構きついものがありました。何とかおとーさんは自力で(当たり前)
、クーも兜岩分岐までは歩き、そこからはスリングへ。クーちゃん良く頑張りました。拍手!
それにしても、約40分のコースをほぼ倍も掛ってしまいました。
以前、東雲HCで行った時は35分だったので・・・
今回、ヨーゼフはずっとおとーさんのザックの中でした。
ヨーゼフは「おとーさん弱くなったね」と思ったことでしょう。


日記のページへ トップページへ