10:30ごろ着いて、早速園内へ。 |
 |
こもれびの池のそばにススキの穂が開き始めていました。 |
 |
花の丘に着くと、台風で倒れそうなコスモスが目に入りました。 |
 |
クーとメイは豪琉とさくらにリードを預けました。豪琉も1年生になり安心です。 |
 |
まだいっぱい咲いてますが、そろそろ終わりに近づいてるようです。 |
 |
メイは相変わらずひっぱりが強いです。時々さくらに叱られていました。 |
 |
花の丘の上部。 |
 |
クーとメイのツーショット。メイも大分一緒に撮れるようになりました。 |
 |
さくらと豪琉も一緒に。クーちゃん11月には12歳、この中では最年長です。 |
 |
花の丘から下を見ると。 |
 |
これからみんなの原っぱへ行きます。 |
 |
ヨーゼフも良く撮った岩で。 |
 |
さくらがトンボを見たいというので、トンボの湿地を通りました。 |
 |
みんなの原っぱへは11時半ごろ着きました。早めのお昼を食べて原っぱで遊びました。
豪琉はクーちゃんとサッカーを。両者ボールに集中。 |
 |
クーちゃんがボールをホールド。メイちゃんが「クー兄ちゃんガンバレ」と言ってるみたい。 |
 |
「やっと取ったボールだもん。離さないも〜ん」とクーちゃん
「それじゃサッカーできないよ」と豪琉は呆れてます。 |
 |
メイちゃんはさくらとランニング。何度もやったので最後は渋々という感じでした。
メイちゃん、若いのにだらしないぞ。だってさくらちゃんはリレーの選手だもん。 |
 |
東花畑にはサンセットイエローが満開。 |
 |
久しぶりに走るクーちゃん。最近、朝夕の散歩ではすぐ休んでます。 |
 |
メイちゃんはまだまだ若いです。大喜び! |
 |
思い出いっぱいの「みんなの原っぱ」で、ヨーゼフを囲んで。 |
 |
ヨーゼフがいないのは寂しいです。 |
 |
帰りに銀杏を見ました。下の道路はサイクリングロードです。 |
 |
花の丘を下から見ると少し花が少ない感じです。 |
 |
クーもメイも、もちろん桜と豪琉も元気に走り回っていました。
久しぶりの原っぱはいつ来てもいいものです。
5月のボヒーの時はヨーゼフが亡くなってから日が浅く、
何も考えがめぐらずヨーゼフを連れてきませんでした。
でも今回は御岳山に続いてザックに入れて連れて来ました。
ヨーゼフ、これからも一緒に来ようね。
|
日記のページへ