野山北・六道山公園

2009/04/04(土)
まだ私の痛めた膝が完治していないので山歩きができません。
じゃ公園にでも行こうと、昔東村山市に引越して来たばかりの頃、子供を連れて行った武蔵村山市にある
「野山北公園」に行ってみることにした。ネットで見ると、現在は都立野山北・六道山公園となっています。
公園のHPによると、野山北・六道山公園は、首都圏に残された「緑の島」都立狭山自然公園の西端にあり、
雑木林と谷戸(丘陵に切れ込んだ谷間)の組合せによって、豊かな自然が残された都立で最大の都市公園で、
その広さは開園予定地も含めると東京ドームの約56倍、260ha(てっ、どのくらい?)もあるそうです。
青梅街道から村山温泉カタクリの湯に向かいます。
カタクリの湯先の駐車場に車を置き、野山北公園に
入ると池があります。ヒガンザクラ?が満開です。

昔(約30年前)来たときとは随分整備されていました。
以前来たのはここで鱒釣りの餌としてクチボソを獲りに
来たのですが、今もこの池では釣りをやってました。
池の端のベンチで一休み?
 

水芭蕉

 今日の一番の目的はカタクリの花を見ることです。
 でもカタクリの群生地への道すがら水芭蕉が咲いて
 ました。
ネコノメソウも咲いてました。

水生植物池

 菖蒲などが植えられるようです。

 左に見える緑の部分がカタクリ自生地です。
カタクリの群生

御前山のカタクリは「あっ、あったあった」という感じ
ですが、ここは面積はそんなに広くないけど、いっぱい
咲いてました。

カタクリの花
  カタクリ群生地の先で小橋を渡り山?へと
  分け入ります。
ここを登って尾根に・・・
出会いの広場

 尾根に出て西に少し行くとこぶしの咲く広場が
 ありました。ベンチやテーブル、トイレもあります。

こぶしの花
山道

出会いの広場から南に向かってみました。
滝の谷戸まで行くとその先は下って住宅地
ここから出会いの広場へ戻ることにしました。

出会いの広場から先は誰も来ません。

ヨーゼフのリードを外してあげました。
クーも外してあげます。
標示柱

出会いの広場から今度は「六地蔵」に向かいます。
「野山北公園」と記してありました。

六地蔵

  明治30年、この近辺で赤痢が流行り51人もの人が死亡した。
  念仏講中の人々が供養のため浄財を募集し建立したものと
  説明がありました。

ヤマザクラ

六地蔵近辺で

タンポポ

西洋タンポポが多い中でこれはニホンタンポポです。

そろそろ戻ります。
これでもつり橋です。

公園に入ってすぐの池にありました。

つり橋で

「野山北・六道山公園」は多摩湖の西に位置し、東西に約3kmある長〜い公園です。
今回私たちが行ったのは東の端で、歩いた範囲も10分の一もありません。因みに六道山は
西北にあります。(開園予定地を除く)これは何度も通って「制覇」したいと思わせる公園でした。
私の膝のリハビリにはいいかも・・・

帰りには狭山湖と多摩湖の湖岸を通って帰りました。ここの桜は7、8分咲きぐらいでした。

日記のページへ  トップページへ