2007年2月24日〜25日
 日本アウトドア犬協会のミニオフ会で乗鞍高原に行きました。
 ペンション「陽だまり」さんに泊まって2日間、雪の中を散策してきました。
 −1日目−

 
乗鞍高原の観光センター駐車場に9時半〜10時に集合なので、久しぶりに早朝の出発になりました。
 5時半の予定だったけど、我が家にしては珍しく予定より早い5時20分には家を出ました。
白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳(左より)

 
 立川の昭和記念公園を過ぎてしばらく行くと多摩大橋をわたる。天気のいい日はここからは行く手に富士山、右に奥多摩の大岳山が見えます。
 今日も富士山がちょっと霞んでいるけど見えてきました。その時、大変なことに気づきました。
 デジカメとビデオを家に置いてきちゃったのです。富士山を見て思い出したのですが、今から取りに戻るのは時間的にムリ。おかーさんがコンパクトカメラ(フィルム)を持ってきているので助かりました。

 八王子ICから中央高速に入って松本を目指します。
 初狩PAで1回目の休憩。山の間から富士山が見えます。勝沼ICを過ぎて甲府盆地に出ると、行く手に真っ白な南アルプス・白峰三山が見えます。その左は塩見岳と荒川岳?中央高速は何回も走ってますが、こんなにハッキリ見えたのは初めてです。鳳凰三山はあまり雪がありません。

 韮崎を過ぎると甲斐駒ケ岳が大きく姿を現します。その先、富士見パノラマスキー場の上に12月に行った入笠山が見えます。

 岡谷JCから長野道に入ると松本ICは直ぐでした。
樹林帯を行く

 松本からは松本電鉄に沿ってR158を進みます。新島々を過ぎた頃からチラチラ小雪が舞ってきました。「道の駅」ならぬ「村の駅」があったので3回目の休憩を取りました。おかーさんが観光センターでパンフレットをもらっていました。乗鞍高原へスノーシューをやりに行くと言う「とペット連れだと乗鞍の観光センターで何か言われるかもしれないですよ、もし言われたら「いがやスキー場」から行くといいですよ」とアドバイスされました。幸いなことに、結局これは杞憂に終わりましたが。
 村の駅を出発するころには雪は本格的に降ってきましたが、奈川渡を過ぎる辺りから雪が止み晴れてきました。

 前川渡でR158を左折して乗鞍高原への道を登って行き、いがやスキー場入り口を過ぎると程なく乗鞍高原観光センターに着きました。ちょうど家を出てから4時間、9時15分には着きました。

 集合場所の駐車場に行くと数台の車が停まっていましたが、O−DOGのメンバーはがっくんとチョビちゃんの2組。がっくんはキャンピングカーなので駐車場の中で目立っていました。
 10までには全員集合。前回の朝霧高原でもお世話になったスタッフの浜っ子さんやラン@小柳さんの顔も見えます。総勢15名と11頭が集まりました。ワンちゃんは小型犬が多く一番小さいのがトイプードルの「チョビ」ちゃん、大きいのはレトリバー(黒ラブとゴールデン)の2頭。クーと同じM.ダックスが4頭(ランちゃんはカニンヘン)、その他にシーズー(我が家のヨーゼフ)やコーギー、ビーグルとミックスの「ムック」クンの11頭です。とても賑やかです。
 スタッフが観光センターの人と話して、今日は「善五郎の滝」へ行くことになりました。係りの人は犬好きのようで、ヨーゼフとクーを見て「置いていっていいよ」と言い、撫ぜてくれました。
ヨーゼフとクーも元気に


 観光センターの前から上高地・乗鞍スーパー林道を進み、2、3分行った所で右に枝道へ入ります。周りは雪の壁(と言っても腰の高さぐらい)ですが、道路にはまったく雪はなく舗装路そのものです。そこをスノーシューを持った犬連れのグループが一列になって歩いていきます。

 やがて右に善五郎の滝方面入り口の案内板がありました。
 道路から雪の階段を2段登って雪の上に立ちます。ここで全員スノーシューを着けました。いよいよスノーシュートレッキングの始まりです。
 我が家は先週裏磐梯に行って初めてのスノーシューを経験しましたが、周りの皆さんを見るとかなり経験しているようです。遅れて迷惑を掛けないようにしなくちゃ・・・。

 コースはしっかり踏み跡がついていて白樺の林の中に続いています。かなりの人が歩いているようで随分と踏み固められていました。勾配の急な所もなく、本音を言えばトレッキングシューズの方が歩きやすく速いと思いましたがせっかくなのでそのままスノーシューで歩きました。
 所々踏み跡があっちこっちに向かっています。私たちもたまにトレースから外れて歩いてみました。これこそがスノーシューの醍醐味です。ただ雪がちょっと硬く、雪と言うより表面がスカブラに似て氷雪という感じです。欲を言えばフカフカの雪の上を歩いてみたかった気もしました。
善五郎の滝

 コースは林の中なのですが、良くある赤い布切れなどの道標はありません。夏にはよく整備されたトレッキング(ウォーキング)コースになっているのでしょう。
 距離もさほどなく、急勾配な登りもありませんが小1時間ほど歩いて滝と滝見台の分岐につきました。とりあえず滝見台へ行きました。
 滝見台からは善五郎の滝の全景が見渡せます。その上には乗鞍岳が雄大な山容を見せてくれるはずなのですが今日は雲が掛かって見えません。ちょっと残念!

 ここで昼食ということになりました。
 ザックからコンロとコッフェルを出して、おかーさんと二人で背負ってきたけんちん汁を温めて皆さんに食べてもらいました。紙コップを持っていったのですが、ピッタリ15杯だったのにはビックリしました。さすがおかーさん、主婦歴三十数年はダテではありませんでした。味はともかく皆さんに喜んで頂けて、背負って行った甲斐がありました。

 昼食後は滝をバックに記念写真を撮り、分岐まで戻って今度は滝つぼに行ってみました。
 完全凍結ではありませんでしたが、ほんの一部を除いてアイスフォールになってます。みんな滝つぼの上を歩いています。一昨年は完全凍結で滝の真下まで行かれたそうです。

 しばらく写真を撮ったりして帰ることになりました。
 でも一ヶ所ちょっとした難所があり、おかーさんの顔がそれまでと違ってこの時は思いっきり強張っていました。滝から戻るとき、鉄の階段を降りなければならないのですが、この上に積もった雪が凍っていてよく滑る。手すりを掴んでいても足だけ滑って先に行ってしまい始末が悪い。結果的?に尻セイドーで降りた人もいました。たった10段ぐらい、しかも往き(上り)には全然問題なかったのですが・・・。
滝つぼで

 難所を何とか切り抜けて再び分岐に戻ります。
 ここから沢沿いに戻ろうと下って行ったのですが、踏み後もなく急傾斜なので沢に降りられません。林の中をあっちこっち歩き回りましたが、結局橋(あとで地図を見たらオルガン橋)の上には出られたもののそこはもう林道のそばでした。
 ここで今日のトレッキングは終了となりました。

 観光センターの駐車場に戻って今日の宿、ペンション「陽だまり」さんに向かいました。
 番所から5分ほど入った所に「陽だまり」さんはあります。途中の雪があり一部は凍っていましたが、全車無事にペンションに到着しました。

 チェックインを済ますと談話室でティータイム。
 スタッフのまこりんさんのふわふわ手作りシフォンケーキやクッキーをいただき、コーヒーを飲みながらの楽しいひと時を過ごしました。
 ティータイムが終わり、日帰りのメンバーは引き上げ、我が家はがっくんご夫妻と観光センターの隣にある「湯けむり館」へ、温泉に浸かり疲れを取りました。
 夕食、夕食後も話が弾み9時ごろまで続きました。あとでおかーさんに「おとーさん、飲みすぎですよ」と言われてしまった一夜でした。
 
 −2日目−

 今日も良い天気です。
ペンション前で

 朝食前にヨーゼフとクーをつれて付近を散歩しました。やはり朝はかなり寒かった。
 朝食は和と洋どちらかを選べる。我が家はパンを頼みました。ここの特色?はジャムが何種類もあるのでいろいろ付けて食べられるので楽しい。

 朝食後は9時半ごろ(この○○頃っていいですね)にペンション前に集合して記念写真。
 そのあと残念だけど急遽帰ることになった浜っ子さんをみんなで送って、私たちは本日のトレッキング出発点、スキー場もある「いがやレクレーションランド」へ向かいました。

 昨日の観光センター方面へ行き楢ノ木で左折して「いがやレクレーションランド」へ。近付くにつれて道路に雪が現れてきました。今年は暖冬だけど、いつもの年ならずっと雪道なんだろうなと思わせました。
乗鞍岳(いがやレクリェーションランドから)

 駐車場に集合してみんな支度を済ますと車道に沿って雪道をスノーシューで歩いて行きます。ふと右前方を見上げると、青い空に真っ白な「乗鞍岳」がその姿を見せてくれました。
 少し先では子供たちがクロカンスキーをしています。

 林道を少し進むと左側に木立の中に小道が延びています。案内板がありスノーシュー常設コースと書いてあります。ここを入って行きました。
 やがて道は大きく右に回り15分ほどで左下に一の瀬川が流れている沢沿いの道になります。
 緩やかに登っている道を歩いていきます。スキーの跡が続いています。所々にスピード注意の注意書きがあります。あとで調べて分かったのですが、雪のないときはサイクリングロードなんです。

 30分ぐらい歩いた辺りに開けたところがあったので休憩をとりました。ここからも乗鞍岳が望めます。
一の瀬園地を目指して

 もう樹林帯を抜け視界の良い道が続き一の瀬園地を目指します。ヨーゼフは甘えて休憩前からおかーさんのカンガルー袋に収まっています。クーも時々立ち止まるようになりました。どうもキルティングを着ているので歩き難いらしい。普段の山歩きでもあることなので脱がしてあげると快調に歩き始め、踏み固めた道以外にも平気で入って行くようになりました。

 スーパー林道に出て橋を渡ると右に「座望庵」という御休み処がありました。冬季は休業らしく今は営業していませんでした。
 ここかも眺望が良かったので乗鞍岳をバックに記念写真を撮ってから先へ進みました。
 さぁ出発! ところがクーが私の脚に手を掛けて抱っこの催促。足を見ると肉球がちょっと赤くなっていたので抱いてあげました。結局これ以降クーもずっと抱っこでした。
 この先でまた小川を渡りましたが、4、5人のカメラマンが写真を撮っていました。
 この先のトイレがあるところで休憩を取りましたが、そばに柵があってその一番上が雪のお陰でちょうど良いベンチになり、結局気がついたら大休止になっていました。みんな思い思いに行動食を食べたりして時間を過ごしました。お昼には戻るだろうと思っていた我が家は、ザックを背負って行かず私のウエスト
一休み
バッグだけだったので食糧難状態。でもメンバーがカンパしてくれたので感謝!

 12時過ぎた頃、やっと重い腰を上げて戻ることにしました。
 帰りは一旦スーパー林道を来たに10分ぐらい行ったところで右に枝道へ入る。枝道と言ってもここも片側一車線ありそうな林道です。スーパー林道もこの道も冬季通行止めなのでもちろん雪道です。後からスキーヤーが3人私たちを追い抜いていきました。下りはスキーが欲しいなー。
 あとは一気に「いがやレクリェーションランド」まで戻りました。

 駐車場でまた会う日を楽しみに解散した後、我が家は「湯けむり館」で温泉に入ってから帰路に着きました。
 お昼にまだ食べたことない野麦地方伝統食の「とうじそば」を食べに野麦街道にある「福伝」というお店に行く積もりだったけど、予定よりトレッキングに時間が掛かったのと、ちょっと横道にそれるので次回の楽しみに取って置くことにしました。
みんなと一緒に


 R158を松本ICへ向かい、インターチェンジ近くになると左手に「常念岳」が見えてきました。運転しながらなのでじぃーっとは見ていられませんでしたが、真っ白に輝く見事な三角錐のきれいな山です。左に連なっている真っ白な峰々は穂高連峰か・・・。昨年秋、燕岳から槍ヶ岳まで歩いたのを思い出す。写真を撮りたかっのだけど残念!

 やっぱりお腹が空いたので八ヶ岳PAで遅い昼食を取り、帰りも甲斐駒ケ岳や鳳凰三山、八ヶ岳をチラチラ眺めながら(真正面に見える富士山は霞んでいた)帰りました。
八ヶ岳

 家には6時半ごろ無事に着きました。ヨーゼフとクーは家に帰って落ち着いたのか直ぐに爆睡に突入しました。

 普段は家族2人と2匹で山に出掛けますが、泊りがけの時は夜は大体夕食を済ますと直ぐに寝ちゃいます。でも今度のようにみんなで歩くのもまた楽しいもので、宿に行ってからも夕食やその後の懇談がまた楽しかった。
 O−DOGの皆さん、ありがとうございました。

 デジカメを持っていくの忘れちゃったけど、おかーさんのコンパクトカメラで撮った写真をスキャンして何とか写真を載せることができました。ホッ!

日記のページへ トップページへ